自発的に
最近いい感じのJrユースのTOPチーム 3年生はいい顔でプレーするようになってきた ミーティングのときの立ち姿や コーチングを聞いてる表情を見ても 充実してるのが伝わる 誰が発信したのか この土日、空き時間にリレーで盛り...
最近いい感じのJrユースのTOPチーム 3年生はいい顔でプレーするようになってきた ミーティングのときの立ち姿や コーチングを聞いてる表情を見ても 充実してるのが伝わる 誰が発信したのか この土日、空き時間にリレーで盛り...
今週末はU-13のフェスティバル 12月のU-13クラブユースに向けて現時点での実力を確認する大会でもある 日頃の練習の姿や表情を見てれば週末の試合の展開は予想がつくもんだけど、予想通りな部分と予想以上な部分があった そ...
先週末は6年生がFBカップへ参加 サッカーして、海で遊んで、泊まりを満喫して 毎年恒例のイベントは、夏の思い出になったかな? 今年の大会で最後になるという話だったけど、少し形を変えて来年もやる方向らしい 来年も楽しみだな...
ものの見え方や感じ方の話 同じものを見ても見る人の捉え方で見え方は変わる サッカー選手の年俸で1億円の選手がいる 年俸100億円の人から見たら1億円は安い 年俸100万円の人から見たら1億円は高い 同じ1億円なのに、見る...
さて夏休みもスタートとして2週間がたちました。 子供たちには日頃から伝えていることですが、親御さんにも共有と協力をしていただきたいことをまとめました。 熱中症 夏の初めに軽度の熱中症になる子が毎年います。その子たちに話を...
サッカーとは【いい選手】の定義が曖昧なスポーツである 簡単に言えば上手い選手と下手な選手の見分けが付けにくいものである 何を基準にして評価するのかは、そのチームそれぞれであり、言えば指導者の考え方次第で決まる 日頃の取り...
少し前の土日、Jrユースのトレーニングで選手たちと一緒に動こうと思い、1時間前にグラウンドに着いた 普段の平日も一緒にゲームやってるけど、アップをちゃんとしてないから しっかり身体を準備してやってみたいなと思って、1人黙...
久々の投稿。関東の方から『ブログ書いてください』とのファンレターが届いたので(笑) 公式戦だったり日々の生活だったり体調不良だったりで、間が空いてしまったね 途中まで書いては下書き保存で眠っている記事がいくつもあるんだけ...
ほんとに大事なことに立ち向かうときには、自信満々で意気揚々と向き合える場合ばかりではない むしろ大事なことだからこそ、達成できなかった状況をイメージして不安を感じる場合もある 公式戦は、その代表例だと思う 試合に勝ちたい...
さてさて、久々のブログ投稿 継続することがとても大事なことだぞ! と選手たちにはよく伝えているが それは継続することの難しさを知っているからでもあってね 今期はブログや動画を頑張って行こう!って思ってはいたものの…って感...