姿勢

先週末は6年生がFBカップへ参加

サッカーして、海で遊んで、泊まりを満喫して

毎年恒例のイベントは、夏の思い出になったかな?

今年の大会で最後になるという話だったけど、少し形を変えて来年もやる方向らしい

来年も楽しみだな~

さて、今日のテーマは【姿勢】について

心構えとか気持ちの方の姿勢じゃなくて、立ち姿など見た目の姿勢の方

良い姿勢でいるのはとても大切なこと

だから、子供たちには重要性をよく伝えている

スポーツ選手はもちろんだけど、それ以外の親御さん含めてみんなにとって大切

6年生の食事の姿を見て、これはブログに書こう!と思ったので早速

クイズ

ここで一つ問題です

頭が前に出て、背中が丸くなり、腕が前に垂れて肩幅が狭く見える

こんな姿勢の生き物な~んだ?

ゴリラとかお猿さん?とも思うけど、彼らは胸と肩は張っている気がする

簡単な問題だったかな~

スマホやゲームを持ったり、パソコンの前に座ってキーボードに手を置いてみてください

そうです。正解は人間です。

現代人は普通に生活をしているだけで姿勢が悪くなってしまうんです

姿勢が悪いと、どういった影響が出るのか具体的にあげていきます

悪い影響

姿勢が悪いとどうなるのかは調べればたくさん出てくるので、ここではいくつか

ネガティブ思考になるうつむくように下を向くことが多いと気持ちが落ちやすくなる

病気をしやすくなる肩が内巻きになると肺を圧迫して呼吸が浅くなり、体が疲れやすかったり免疫力の低下を招く

内臓に影響が出て消化不良や食欲不振になったり

骨格にも影響が出たり、歯並びが悪くなったり

などなど

色々と悪い影響が出る

嘘だろ~って思った人はぜひ検索してみて!

ケガしやすい

サッカーにおいては

【ケガしやすくなる】

【プレーの向上を阻む】

この2点をピックアップ

まず、ケガしやすくなるについて

前屈みの姿勢をとると、膝が少し曲がりますよね

実際に身体を動かして試してみてください

どこに体重がかかりますか?

太ももにパワーがかかるんです前側は膝の近く、後ろ側はお尻の近く

だから足をつったり、肉離れを起こしやすくなる

太ももの緊張は、膝や背中や腰への負担になり

オスグッド、ヘルニアなどにも繋がる

筋肉や関節って連動して動いている

だからどこかに不具合が出たらそれも連動するんだよね

プレーの向上を阻む

サッカーのプレーレベルを上げるには【周囲の状況を把握できるか】がすごく大事になる

簡単に言うと、どれだけ周りを見えているかってこと

周囲の状況を把握し、最善の選択肢を判断することが重要

世界トップのドリブラー

エムバぺ、ヴィニシウス、三笘薫や久保建英の映像を見たら

背中がキレイに立って、胸を張ったように見えるのがよくわかる

常にドリブルとパス(シュート)を選択できる姿勢でプレーしている

目線が下がり、視野が狭くなるような悪い姿勢ではなく

目線を上げて、視野が広くなるような良い姿勢でプレーするのが良い

普段の生活から

姿勢が悪くなる要因はいくつかあると言われています

スマホやタブレットやゲームの長時間使用

運動不足による筋力不足(これは親御さんかな)

朝食を食べてない(足りない)からエネルギー不足で姿勢を保てない

イスと机の高さが身体に合っていない

周りの大人の姿勢が悪い

などなど

要因が分かれば、改善策はその逆だから簡単に見えて来る

なんでブログに書こうと思ったのか、という最初の話に戻ります

テーブルに座ってきちんと食べている姿ってあんまり見る機会ないんですよね

泊まりだからこそ見えた食事をとっている姿で

肘をついて身体が斜めになっていたり、足を椅子にあげて姿勢が崩れている子がいて

もちろんいつもそうとは限らないけど、普段から意識した方がいいなと思った

と同時に、茶碗を持って食べれば、自然と姿勢よくなる

いわゆる昔ながらの礼儀作法などは理にかなっているし大切だな、と思った

普段の生活から少し意識できるといいよね

よい姿勢

最後によい姿勢について、文章で伝えられるレベルで一言

足を肩幅に立って、手・腕・首・肩・腰を揺らしながらリラックスします

頭を糸で上に引っ張られているイメージで、鼻からゆっくり深く息を吸います

すると、胸の位置が上がって肩幅が広がり、背中がシャキンなり、頭が胴体の上に来ます

上半身が大きくなり、背が伸びたような感覚になります

1日に何度かでいいので、思い出したときにやってみてください★