明日の試合は9:30から始まる。
何時にアップを始めるか?
何時に会場に到着するのか?
何時に出発するのか?
何時に起きるのか?
何時に寝るのか?
最終的な目的から逆算して計画を建てることは大切なこと
準備の必要性
いま目の前のことを全力でやること。それが大切なことは間違いない
ただ、始まる前にどれだけ準備をしてスタートするかはとっても大切
例えば、100m走を走ります。
身体を動かして準備運動をして走る100mと、朝起きてすぐに走る100mは全く違うはず
また、普段から運動してる人ならいい運動になるが、運動不足な人がいきなり走れば怪我しそう
この考えは何にでも当てはまる
テストの直前になって焦ってテスト勉強をするより、普段から授業をちゃんと聞いて理解する方がよっぽど成績は上がる
サッカーにも全く同じことが言える
平日の練習は、週末の試合に向けての準備の時間であり、次の公式戦への準備の期間でもある
目標設定と達成する方法
何を準備したら良いのか?といきなり考えてもボンヤリするんだけど
何のために何を準備をしたら良いのか?と一言足すと一気に考えやすくなる
そして【目標=ゴール】の設定をするとさらに物事が考えやすくなって分かりやすい
以前「1年後にアメリカに行くためにはどうしたらいい?」という話を小学生にした
「歩いては無理よね?じゃ飛行機だよね。飛行機はいくらかかるのかな?お年玉何回分なんだろう?」
そういう風に順を追って考えたら「1年後は無理でもいつか行けそうじゃん!」って話になった
目標や目的地がある。そこに辿り着くために何が必要で、どんな方法が使えるのかを考える
必要なものを全て揃えて、上手くいく方法を計画できたら準備完了だ
目標を設定してゴールへの道筋を整えたら、目標達成は近づいてくる
いつ、なにを、どうやって、というふうに少しだけ細分化して考えること
そうやって戦略的な思考を身につける
我々コーチも全く同じ
くすぶっている選手がいる、壁に当たっている選手がいる
そんな選手たちをどうやって背中を押して一歩前に踏み出させるか
なかなか簡単にクリアできないミッション
毎日毎日試行錯誤してチャレンジだ