焦点を絞る

昨日のブログの続きです。

本気でやる。全力で取り組む。それは大切なことと書きました。

では、どういう状態がそれに当たるのでしょうか?

具体的に例を挙げていきます。

質問①

あなたが好きな食べ物、料理は何ですか?

パッと頭に出てきますか?

ちなみに僕は寿司、ラーメン、唐揚げ、焼肉が好きです。子供の舌ですね(笑)

ここ数年で、牛肉豚肉よりも鶏肉を食べたいと思うようになったのは年齢によるものなのでしょうか。

質問②

あなたの趣味、好きなことは何ですか?

何をしてる瞬間、時間が好きですか?

ちなみに僕は音楽、映画、漫画、ゲーム、旅行、ドライブが好きなことですが、何だかんだでサッカーですね。

サッカー以外の趣味を探そうかと思ったときもあるけど、結局サッカーが1番好きだし楽しい。

サッカーが仕事なのに、休みの日もサッカーのことばっかり考えてるし、時間があればサッカーの試合や動画を見てる。

いわゆるサッカー馬鹿ですね。

満腹と空腹

質問①の続きです。

では、その好きな料理を今から食べるとします。

ですが、あなたはご飯を食べた後でお腹が空いていないです。

その状態で食べて、大好きな食べ物や料理を美味しく感じますか?

当然ですが、美味しさは感じにくいし完食するのも大変ですよね。

逆に、特別好きではない料理でも空腹の時にはめっちゃ美味しく感じます。

これが有名な【合宿の時のご飯は美味い理論】です。

集中できていない

質問②の続きです。

仕事やら何やらでめちゃくちゃ忙しい1週間だったとします。

その1週間は何を食べたかも覚えないだろうし

美味しいとか、楽しいという感覚や感情も感じにくいと思うんですね。

それは食事や趣味に集中できない状態ということ。

子供たちにも同じようなことが起きているようなんです。

例えば、日本代表のアジアカップ、イラン戦がありました。

スマホやゲームを触りながら試合を観てる子もいたんじゃないでしょうか?

そんな試合に集中していない状態で観戦しても、何も感じないと思うんですよ。

じっくり観れば、選手たちの表情や雰囲気を感じられるし、後半イランは明らかに右CBの背後を狙い撃ちしてきたなって気づくはずなんです。

環境を整える

物が散乱して散らかった部屋を片付けるとき、どこから始めたらいいかわからなくなりますよね。

そういうときは、絶対にいる物以外を捨ててしまう断捨離がオススメです。

脱線したと見せかけて、脱線してません。

必要なもの、必要なことを把握すること。

宿題しててスマホがピコピコ鳴ったら集中できないですよね。

おれは大丈夫って言い張る子もいそうですが、それは今やるべきことに集中していません。

夜中までスマホやゲームをしていて、翌朝眠そうだったり体調不良な子もたまにいます。

なかなか自分で管理できないものなので、そこは親御さんがルールを決めて環境を整えてあげて欲しいです。

今を全力で

遊ぶ時は遊ぶ

勉強する時は勉強する

サッカーする時はサッカーをする

今やるべきことに全神経を集中できる

それが本気でやる、全力でやる。ことだと思います。

嫌いなコトを全力でやろうなんて無理難題は言わない

でと、好きなコトなら全力でやらなきゃね