自信をつけるためには

昨日に続き、今日も一言

昨日のタイトルは焦点を絞るでしたが、ブログの内容は後半の方は的が絞れてない感じでしたね

うまく伝えよう、わかりやすくしようと色々書きすぎて、逆に分かりにくくなる

まさに、焦点が絞れていない状態ですね

「今やるべきことに集中する状態を整えること。だから全力を尽くせる」

まとめると、そんな話でした。

自信がない

U-14の千葉遠征のときに、Jリーグの下部組織のチームに対してビビってた?話ですが

そんな感じのことは今までを振り返っても何度もありました

身体の大きな相手に弱腰になる

公式戦という緊張感に飲まれて弱気になる

先日のU-12の公式戦でも、J下部のチーム等を見つめてる選手がいたり(ウチだけではなく他のチームも同様の姿がありました)

対戦したこともないのに、勝手に相手を強くしたり弱くしたり

もちろん、そういうのが無かった年代、無くなっていった年代もあります

当然ですが、そういう選手の方が上手くなるし、そういうチームの方が強くもなります

自分と相手

ここまでの話の内容に【自分や自分たち】がないことに気づきましたか?

そうです。【相手や周り】のことばっかりなんです。これが原因だと思うんです。

サッカーは相手との勝負です。なので相手を知ることは大事なこと

ですが、その前に【自分の100%のチカラを出すこと】これが最初にあるべき大前提

自分が、自分たちが【何を磨いてきたのか】【何を武器にどんな手段で戦うのか】

これがないことには自信を持つどころか戦いにもなりません

戦いの場

分かりやすく戦場に例えます

一か月後の戦い(試合)に向けて、あなたたちは準備(練習)します

どんな武器(メンタル、テクニック、フィジカル)を準備するのか

その武器をいつどのように使うのか(個人戦術、インテリジェンス)

チームで連携して動けるのか(コミュニケーション)

そのための作戦は整っているのか(戦略、チーム戦術)

何も準備をせずに丸腰で戦場に出る

武器は用意したが弱すぎる(弓矢<ピストル<ミサイル)

強い武器を準備したのに、ボケっとしていて忘れていく

そんな状態ではいけません

逆に、自分たちが最強の武器を自由自在に扱えて、最高の戦略と連携を準備できれば恐れるものなどないですよね

みんなが知らない武器や戦い方を教えられるのが我々コーチです

そう考えたら、コーチが教えることは全て吸収して、全て自分ができるようにしたいよね

武器を使うのは

「おれは一緒にピッチには立てないからね」と選手たちに言うことがあります

もちろん気持ちは一緒に戦ってるんだけど、一緒にプレーはできない

だから【ピッチ内で選手がどうプレーするのか】に行きつく

武器や戦い方を教えることは出来るけど、実際に使うのは選手自身なんだよね

だから、自分で磨いていかないといけない

自分で積み重ねたから、自分のチカラを信じることが出来る

それが【自信】ってやつです

https://koko-soccer.com/report/3428/5049-2024shim-chiba20401

日体大柏のコウスケ(8番)、左サイドで定位置とってるそうだ

所属選手を見たらJ下部の選手もたくさんいる

https://www.footballnavi.jp/kashiwanittai-fc/member.php

キッズのころは泣き虫で、運動能力も全然高くなかった

もともと凄かったんじゃなくて、そうなっていったってこと

そして彼が出来るってことは、みんなも出来るってこと